★使命で起業したい「ひとりビジネス起業家」★
使命を仕事にして7桁の売上を出していく
霊視×経営コンサルティングの友野高広です。
いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。
さて、突然ですが、あなたは「社是」という言葉を聞いた事はありますか?
なかなか聞きなれない言葉かと思いますが、要約すると「社是」とは、会社の方針などを表現したキャッチコピーです。
企業によっては「クレド」や「行動指針」など、呼び方は様々ですが、基本的には同一のものです。
あなたの会社は、どんな会社なのか?
その問いの答えが、社是に表現されている言葉なのです。
それでは、ここで、あなたに質問をします。
あなたは会社には社是がありますか?
その社是を堂々と公にすることができますか?
その社是を社員全員で唱和することができますか?
人によっては、こういうのは好きじゃないという人もいるでしょう。
「なんか体育会系みたいで嫌だなぁ」
「古臭い感じがするなぁ」
「軍隊みたいで、なんか嫌・・・・」
「唱和だけに昭和の香りがする笑」
うんうん、なるほど。
感じ方は、人それぞれですね。
わかりました。
それでは、もう少しだけ、お時間をいただいてもよろしいでしょうか?
それでは、ここで、またまた、あなたに質問があります。
あなたは、学生時代にスポーツや部活動に精を出していた経験はありますか?
いわゆる青春ってやつです。
あ、特に、あなたに青春時代を語ってもらうという意図とか「あの頃はよかったなぁ~」という思い出に浸るというお話では決してありません。
その当時、一生懸命やっていた人ほど、特にそうだったんではないかと思うのですが、チームや部内で、なんらかの「チーム名」や「キャッチフレーズ」はたまた「合言葉」などをつくって、皆で「共有」していた事ってないでしょうか?
「俺たちのチームは○○○だぜ!」
「キャッチフレーズは□□□よー!」
「合言葉は、△△△だー!」
目指しているものや目標、自分たちを表現する言葉、そのように決めていたものがあったのではないでしょうか?
「甲子園で優勝だー!」
「日本一だ!」
試合前に円陣を組んで、皆で言葉を発し、モチベーションを高める。
選手とコーチとで「俺なら出来る!」「お前なら出来る!」という言葉の掛け合いをする。
これが「あるのと」「無いのと」では、チームの一体感や、もっと言ってしまえば、試合の戦績にかなり影響が出ていたはずです。
あなたにも、こんな経験があるのではないでしょうか?
さて、そろそろお気づきでしょうか?
これ、何かに似ていると思いませんか?
はい、その通りです。
実は「社是」と同じなんですね。
これまでのあなたの会社のチームに欠けていたもの。
実は、ここなんです。
目指すものを明確にし、皆で共有する。俺たちは、ひとつのチームなんだ!
皆が、それに気が付き、そしてチームが誕生する。
一丸となる。
それが「社是」の目的です。
「それでも、唱和をするのは苦手」
「だって時代は令和ですよ、平成や昭和じゃないんだから!」
「うちの会社は体育会系ではないので」
なるほど、そうですか。
わかりました。
それでは、もうしばらく、お付き合いくださいませ。
昨今「心理学」って流行っていますよね。
テレビ番組などでも取り上げられて、本屋の書籍コーナーに「心理学」というコーナーがあるほどですよね。
氣になっている人も多いのはないでしょうか?
実は「社是」と「心理学」には、ある密接な相関性があるのです。
あまり知られておりませんが、プロスポーツの世界では「メンタル」の重要性について、注目をされています。
よく「あの選手は本番に強い」という解説が出てくるときがありますが、これは、本番において、選手がその真価を発揮する事が、いかに難しいかを表現している言葉とも言えます。
本番に強い選手は、メンタル面を強化する為、メンタル専門のトレーナーを雇い、日々、鍛錬しているものなのです。
メンタルの強化をする方法は、いくつかありますが、その中でも、一般的なものは「アファメーション」と言われる手法です。
アファメーションとは何か?
「続きはwebで」と言いたいところですが、この説明をしないと本題の説明にならないので、簡潔に説明します。
アファメーションとは、自分自身に対して行なう「肯定的」な「自己宣言」です。
分かりにくいですかね?
例えば、やり方としては、簡単です。
「私は○○○です。」
「私は○○○になる。」
「私は○○○する。」
というように、自分自身に対して肯定的で調和的な言葉(なりたい姿、得たいもの、やりたいこと等)を言葉にして、何度も繰り返します。
その言葉を何度も繰り返すことにより、それがメンタル・潜在意識に浸透していきます。
そして、自然とその言葉の通り、行動に繋がり、実現する。
そういった手法です。
この「アファメーション」ですが、実は誰もが気がつかないうちに、やっているものなんですね。
その答えは何か?
実は「口癖」です。
否定的な言葉を「口癖」にしている人、いませんか?
ギクッとした方、実は結構多いのではないでしょうか?
これが実は「スピリチュアル」と関連しているのです。
「言霊」というものがあります。
———————————————————————
思考に気をつけなさい それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい それはいつか運命になるから
~マザーテレサ
———————————————————————
この内容は「思考」から「運命」の関係性について、簡潔に示した内容として、とても有名な言葉です。
スピリチュアル的な観点では、若干順番が異なりますので、その順番を変えて、言い換えたものがコチラです。
———————————————————————
よい言葉は よい思考を創る
よい思考は よい行動を創る
よい行動は よい習慣を創る
よい習慣は よい性格を創る
よい性格は よい運命を創る
———————————————————————
「言葉」というものが「人生」に、どのように影響していくのかをまとめた内容です。
「はじめに言葉ありき」という有名な言葉がある通り、実のところ、私たちが発する「言葉」というものが、私たちの「人生」に大きく影響をしているのです。
つまりは「言葉」は「思考」を創り、それが「行動」→「習慣」→「性格」→「運命」という流れになって「人生」を創り出しているということなのです。
「言葉」は「エネルギー」です。
どのような「言葉」を使うのかというのは、どのような「エネルギー」を発するのかと同義です。
とても大切なことなのです。
さて、ここまでくればお分かりになったでしょうか?
「社是」も「言葉」がもとになっています。
つまりは、あなたの会社が最終的にどのような人生を送るのかを表わしているのが「社是」というわけです。
そして、当然、そこで働く経営者やスタッフの人たちが「社是」を唱えるというのは「アファーメーション」になり、その発した「言葉」は、そこで働く経営者やスタッフの人たちの「人生」を変えていく原動力になります。
唱和をするかどうかは別にしまして、「社是」を決めるのは、会社のトップであるあなたの、経営者の仕事です。
但し、私の経験上から言っても「唱和」は、した方がよいのは確かです。
間違いなく業績が上がり、チームワークが上がります。
あなたらしい、あなたの会社らしい「社是」を創り上げていただけましたら嬉しく思います。
「社是」を活用して、あなたの会社が輝いていく
毎日の経営の指針になっていると好評の「天言」が読めるメルマガです。⇒天言メッセージ(あなたへの天からのメッセージ)
天から受け取っているメッセージを毎日、メルマガ形式で配信をしています。勿論、無料です。
———————————————–
我が弟子:桜賀和愛美のブログです。
ぜひ、ご覧くださいませ。
↓↓↓
桜賀和愛美ブログ
追伸:
文章だけでは伝わらない部分も多々ありますので、ぜひ、YouTubeやPodcastも、合わせてご視聴いただけましたら幸いです。